GW日帰り穴場スポット特集2025年版|関東近郊で静かに楽しむ10の隠れ名所

GW日帰り穴場スポット特集2025年版|関東近郊で静かに楽しむ10の隠れ名所

2025年のゴールデンウィークは最大10連休!でも、どこも混雑していて疲れてしまいそう…とお悩みの方も多いのでは?今回は、そんな方にぴったりの「日帰りで行ける穴場スポット」を厳選しました。家族連れやカップル、一人旅にもぴったりの“知られざる名所”を都道府県別にご紹介。混雑を避けながら、自然や歴史、美食をゆったり楽しめる10の隠れ名所をご案内します。

1. 東京都あきる野市|秋川渓谷の秘境ハイキング&温泉

新宿から電車で約90分。都内とは思えないほど自然豊かな秋川渓谷は、ハイキングと温泉がセットで楽しめる穴場スポット。清流沿いの遊歩道を歩きながら、新緑の森や野鳥のさえずりに癒やされます。

  • おすすめポイント:秋川渓谷瀬音の湯(立ち寄り温泉)、石舟橋、ハイキングコース
  • アクセス:武蔵五日市駅からバスで約10分

2. 神奈川県秦野市|弘法山公園と絶景の富士見ハイキング

秦野駅から歩ける弘法山は、春は新緑、秋は紅葉の隠れた名所。GWはちょうど爽やかな季節で、気軽なハイキングに最適。展望台からは富士山が見えることも。近隣には無料の足湯スポットもあります。

  • おすすめポイント:弘法山山頂からの富士ビュー、桜やつつじの花見も可能
  • アクセス:小田急線・秦野駅より徒歩20分

3. 千葉県佐倉市|武家屋敷と歴史の町歩き

佐倉城址公園や武家屋敷通りがある佐倉は、江戸時代の風情を残す町並みが魅力。観光地化されすぎておらず、静かに楽しめる大人の穴場。国立歴史民俗博物館も併設されていて、知的な旅にもぴったりです。

  • おすすめポイント:武家屋敷の内部見学、レトロなカフェめぐり
  • アクセス:京成佐倉駅またはJR佐倉駅から徒歩15〜20分

4. 埼玉県小鹿野町|秩父の裏側「花と渓谷」の町

秩父は有名観光地ですが、そこから一歩奥まった小鹿野町は人が少なく、のどかな山村風景と花の名所が点在する癒やしのスポット。GWには芝桜やつつじ、山野草が見頃。ドライブにも最適です。

  • おすすめポイント:両神山麓花の郷ダリア園、尾ノ内渓谷の吊り橋
  • アクセス:西武秩父駅からバスで約40分

5. 茨城県笠間市|アートと陶芸の町歩き

陶芸で有名な笠間焼の町。GWは「笠間の陶炎祭(ひまつり)」という陶器市が開催され、地元作家の器が手に入るチャンス。周辺には笠間芸術の森公園や神社もあり、芸術と自然を楽しめる穴場です。

  • おすすめポイント:陶芸体験、カフェギャラリー、笠間稲荷神社
  • アクセス:友部駅からバスまたは徒歩

6. 栃木県益子町|ゆるやかな田園と陶器市

益子焼で有名な益子町もGWは「益子春の陶器市」が開催されますが、笠間に比べてさらにローカル感があり、のんびりと町歩きを楽しめます。レトロな商店街や古民家カフェ、陶芸体験もおすすめ。

  • おすすめポイント:益子参考館、陶芸の里体験、道の駅ましこ
  • アクセス:真岡鐵道・益子駅から徒歩またはレンタサイクル

7. 群馬県神流町|恐竜の足跡と清流アクティビティ

関東で唯一「恐竜の足跡」が発見された神流町は、恐竜センターや清流釣りが楽しめる知る人ぞ知る秘境。GWは気候も良く、バーベキューや川遊びにも最適。家族連れにもおすすめの自然体験型スポットです。

  • おすすめポイント:神流町恐竜センター、神流川バーベキュー場
  • アクセス:本庄早稲田駅から車で約90分(バス便もあり)

8. 山梨県北杜市・明野町|絶景の田園と名水めぐり

山梨県の明野町は、富士山と八ヶ岳を望む絶景の地。特にGWはまだ混雑も少なく、名水百選に選ばれた湧き水巡りや、清里・高原リゾート地への寄り道も可能。花と水に癒やされる日帰り旅ができます。

  • おすすめポイント:サントリー白州工場(無料見学)、名水公園べるが、明野ふるさと太陽館
  • アクセス:小淵沢駅から車で20分

9. 静岡県・柿田川公園(清水町)|日本一きれいな湧水公園

静岡県三島・沼津近くにある柿田川湧水は、富士山の伏流水が湧き出る清流公園。足をつけて遊べるスポットや、水辺の遊歩道などが整備されていて、癒やしの水辺空間が広がります。

  • おすすめポイント:湧水ふれあい広場、ブルーの水辺カフェ、道の駅併設
  • アクセス:三島駅からバスで約15分

10. 長野県上田市・別所温泉|真田の里でひとり旅にも◎

信州最古の温泉地「別所温泉」は、真田家ゆかりの地としても有名。温泉街をぶらぶらしながら外湯巡り、北向観音などの歴史散策も。大混雑とは無縁で、のんびり過ごせる穴場温泉街です。

  • おすすめポイント:足湯巡り、安楽寺八角三重塔、北向観音
  • アクセス:上田駅から上田電鉄で約30分

【穴場選びのコツ】混雑を避ける5つのポイント

  1. 有名観光地より「その周辺の町」を狙う
  2. 午前中出発&夕方前に撤収する
  3. 平日を含む日程が選べるなら「中日」を選ぶ
  4. 「自然系」や「体験系スポット」が意外と空いている
  5. アクセスしにくい場所は「実は穴場」!

【まとめ】混雑知らずのGWは“穴場日帰り旅”で決まり!

2025年のゴールデンウィークは、あえて混雑を避けて「人が少ない場所」に出かけてみませんか?東京から日帰り可能な場所でも、まだまだ知られていない名所はたくさんあります。自然、温泉、歴史、芸術など、テーマに応じて好みの旅を選び、心と体をリフレッシュする休日を過ごしてください。

タイトルとURLをコピーしました