頑固な汚れとはおさらば!自宅でもできる絵の具を落とす方法5選!

ライフハック

お子さんが小さいと、絵の具で服が汚れることもありますよね?
キレイなお洋服が汚れたとき、ママさんがすぐできる対応法は5つです。
①とにかく早く対処する②水性絵の具は漂白剤③アクリル絵の具は石けん④油性絵の具は除光液⑤最後はクリーニング
この5つの方法を以下で詳しくお伝えします。

①とにかく早く対処する
②水性絵の具はアルカリ石けんか漂白剤
③アクリル絵の具は石けん
④油性絵の具は除光液
⑤最後はクリーニング

①とにかく早く対処する まずはお湯に漬けましょう。
絵の具は服乾くと溶けにくくなり、落ちにくくなります。
とくにアクリル絵の具はそれに含まれる成分が固まると、溶けなくなります。
まずはお湯につけて固まらないように対処することが先決です。

②水性絵の具はアルカリ石けんか漂白剤
ウタマロ石けんをご存じですか?
ウタマロ石けんを使って、ぬるま湯でこすると有効な応急処置になります。
アルカリ石けんで、使うと普通の石けんよりも泡立たないし、ヌルヌルします。
色が色が緑色ですから、使ったところがどこかもよく分かりますよ。
そこに歯ブラシを使う事もとても有効。
もちろん、生地が傷むことは予想されますので、十分注意して優しくこすりましょう。
それができたら、その後に漂白剤を使うと落ちやすくなります。

③アクリル絵の具は石けん
洗濯用の粉末洗剤か手洗い石けんをつかいます。
これは、アクリルは乾くと溶けない性質があるので、溶かすのではなく、浮かせて洗い流す目的です。
石けんである程度落ちたら、そのあとは酸素系の漂白剤で対処するのも良いでしょう。

④油性絵の具は除光液
油性絵の具は油ですから、水ではなく、油に溶けます。
ですから、除光液を使って落とすのが理にかなっています。
直接汚れにかけるのではなく、キッチンペーパーに含ませて、汚れの部分にポンポンと漬けて洗います。
その後は前出のウタマロ石けんや普通の石けんで洗うと良いでしょう。

⑤最後はやはりクリーニングです。しみ抜き指定でお願いします。
もちろん、お店の人も、「元の新品になるかは分かりません」と返答すると思います。
ですが、まずはご自身で最善の努力をしていれば、始めからプロに任せるよりも確実でしょう
応急処置によって、かなり変わってくるはずです。

排水溝に捨てても大丈夫?絵の具の処理の仕方

環境に配慮したアナタは素晴らしい。
お子さんが絵の具で服を汚したという状況は、画家さんや学生さんがで絵の具を流すのとは違い、頻度も量もとても少ないはずです。
ですから、環境に配慮するのも過敏になる必要はないと思いますが、まずは以下を参考にして下さい。

①水性絵の具は排水口に流して大丈夫
②アクリル絵の具はバケツで沈殿させて上澄みは流してOK。沈殿物は拭き取って、燃えないゴミ
③油性絵の具は専用筆洗い油でしっかり絵具を落としておけば、最後は石けん水洗いでOK

①水性絵の具は、排水口に流しても大丈夫。
水性絵の具は水に溶けやすく、そのまま流しても大丈夫です。

②アクリル絵の具は洗った排水をバケツに置きます。
そして、上澄みを流して、沈殿物を燃えないゴミで出すようにしましょう。
アクリル絵の具は乾くと溶けません。ですから、使っている間もだんだん乾いてくると、筆洗いやパレットの汚れはだんだん、落ちなくなってきます。
それらを洗うときも、排水をバケツで置くと下に沈殿してくるのです。
上澄みを排水口に流して、沈殿物は燃えないゴミで出すようにしましょう。
ですが、子どもの服の汚れならそんなに大量に出ることもほぼ無いかと思います。

ちなみに、アクリル絵の具は排水で流すと、その絵の具がシンクについてしまうこともあります。
一度付着すると取れにくいので、排水口の周辺に色がつくかもしれない、と言う懸念を知って流すようにして下さい。

③油性絵の具はまずは筆洗い油⇒石けん水洗い
油性絵の具は専用筆洗い油でしっかり絵具を落としておけば、最後は石けん水洗いでOK
まずは、油性絵の具は専用の洗い油を使って、まずは筆やパレットの絵の具を落としましょう。
落とした絵の具は燃えるゴミとして出します。
その後のこびりついていた汚れは、とても少なくなっているでしょうから、石けんで洗って排水口に流してもOKです。

絵の具廃液の処理専門業者もいるようです。しかし、家庭での絵の具排水の量はそんなに多くはありません。たとえば、画家さんや学校や工場と比べてみたら、少ないですよね。専門業者にお願いするほどでは無いのではないですか?

まだあきらめるのは早い!ちょっとした工夫で乾いた汚れがキレイに落とせる!

できるだけ早く対応したくても、幼稚園や小学校で絵の具汚れをしてきたら、もう乾いていることもありますよね?
では、乾いた絵の具の汚れはもう諦める?ちょっと待ってください!!
工夫次第でキレイに落とせる事もあります。

完璧とは行かなくても、乾いた絵の具汚れをできるだけ落とす方法を3つ挙げて起きました。

①デンプンのり
②セスキ炭酸ソーダ+クエン酸
③クレンジングオイルを使う

①デンプンのりを使う事目的は、汚れを溶かす事ではありません。
デンプンが服の繊維の中に入り込んだ絵の具の粒子にくっついて、その汚れがデンプンのりと一緒になって洗い流されるためです。
デンプンのりがない事も多いと思います。
そのときは白米を少し練って、つけると良いですから、試してみてはいかがですか?

②セスキ炭酸ソーダ+クエン酸
セスキ炭酸ソーダはアルカリ性の漂白剤です。
ウタマロ石けんより強力ではありますが要注意。
まず、このセスキ炭酸ソーダを絵の具汚れにかけて洗います。
セスキ炭酸ソーダとはアルカリ性で生地を傷めやすいです。
洗い流したら、後から酸性のクエン酸を水で溶かしてかける必要があります。
クエン酸で中和することで生地を守って欲しいのです。
そこだけは是非注意して下さい。

③クレンジングオイルを使う
クレンジングオイルは油の洗剤です。
油の汚れには有効だと思います。
油性絵の具だけでは無く、乾いたあとの汚れを落とす手段の一つとして是非試してみて下さいね!

まとめ

頑固な汚れとはおさらば!自宅でもできる絵の具を落とす方法5選!
上記5つの方法でまずはその場で汚れを落として下さい。
でも、あまりゴシゴシすると、お洋服がそこだけ色が変わってしまいますよね。
ご自分で応急処置をしたら、後はプロに任せ他方が良いことも。
しみ抜きを指定してお願いするようにして下さい。
私は、娘の絵の具汚れはその場でウタマロ石けんで対応しています。
やはり、乾く前に対応するのが一番だと思いますよ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました