あなたはおやつが好きですか?
ついつい手が伸びてたくさん食べてしまった経験があるかと思います。
せっかく食べるのであれば
ヘルシーでしかも満足感がある、おやつにしたいですよね。
そこで今回は「オートミールクッキー」について紹介していきます。
オートミールとは何かを簡単に説明すると、
オーツ麦を食べやすく加工したシリアルのことです。
安全で健康的な食べ物なので、
最近では離乳食やダイエット食として注目されています。
オートミールは精白をせず外皮を残したまま加工されます。
そのため、栄養が豊富な食品です。
そのオートミールを小麦粉の代わりとしてクッキーにするのです。
オートミールクッキーにはたくさんのメリットがあります。
・栄養素が豊富に含まれている
タンパク質、食物繊維、ビタミンB群、カルシウム、鉄分などが多く含まれています。
どれも体にとって嬉しい栄養素です。
・GI値が低い
GIとは食後血糖値の上昇を示す指標、
グライセミック・インデックス(Glycemic Index)の略です。
GIは、食品に含まれる糖質の吸収度合いを示し、
摂取2時間までの血液中の糖濃度を計ったものです。
GIが70以上の食品を高GI食品、56~69の間の食品を中GI食品、
55以下の食品を低GI食品と定義しています。
オートミールクッキーはGI値が低い食べ物です。
そのため血糖値の上昇が緩やかになるので体に優しい食品です。
・お腹にも優しい
小麦粉や白米と比べると低カロリーで、
食物繊維が含まれています。
そのため少量でも満足感があり食べすぎを防げます。
おまけに腸内環境も整えてくれるのです。
また、オートミールクッキーであれば
オートミールが苦手な人でも食べやすいうえに
小麦粉だけのクッキーよりも栄養価が高まります。
少々興奮気味で書いてしまいました。
ここまで読んでくれたあなたはこう思いませんでしたか?
- オートミールで作るクッキーは簡単にできるの?
- オートミールクッキーのレシピが知りたい!
お任せください。
オートミールクッキーのレシピも勿論紹介します。
ただ、レシピはかなり多く溢れているので
以下の2つの基準で厳選させていただきました。
①簡単に作れる
②材料が少ない
この観点からレシピを次項から紹介していきます。
大変長らくお待たせいたしました。
この記事の目次です。
バナナの自然な甘味が嬉しい!オートミールクッキーのレシピ!
ここではバナナを使ったオートミールクッキーのレシピを紹介します。
材料はたったの2つで、9~10枚分は作れます。
【材料】
- バナナ:1本
- オートミール:大さじ4~5
【手順1】
- バナナの皮をむく。
- バナナを1cm幅くらいに切り、耐熱容器に入れる。
- その容器をレンジに入れ、600W1分30秒で設定する。
【手順2】
- 容器をレンジから取り出す。
- 熱いうちにフォークの背でバナナを潰す。
- 潰すとバナナはドロッとします。
【手順3】
- オートミールを加えフォークで混ぜる。
- これで生地は完成です。
【手順4】
- 水で濡らした手で生地をちぎって丸め平らにする。
- トースター用の天板の上にクッキングシートを敷く。
- 天板の上に生地を並べる。
【手順5】
- 温めておいたトースターで13~14分ほど焼く。
- 完成!!
焼き立てはもっちり食感、冷めてからはザクザク食感です。
ぜひお試しください。
チョコの甘さが引き立つ!オートミールクッキーのレシピ!
こちらの項ではチョコレートを使ったオートミールクッキーのレシピを紹介します。
こちらも材料は2つだけで5~6つほどできます。
【材料】
- チョコレート:1枚(50g)
- オートミール:30g
【手順1】
- チョコレートを砕きボウルに入れる。
- ボウルをレンジに入れ加熱する。(600W1分30秒)
【手順2】
- レンジからボウルを取り出す。
- ボウルにオートミールを入れ、混ぜ合わせる。
- チョコとオートミールが絡むように混ぜる。
- その間にオーブンを150℃で予熱します。
- なじんだらOKです。
【手順3】
- スプーンに生地をとりクッキングシートに並べる。
- 隙間があると焼いた後に崩れてしまうので注意。
- スプーンでトントンと隙間を埋めるような感じで整える。
【手順4】
- 予熱したオーブンで150℃10~12分焼く。
- 焦げる場合があるので10分で様子をみてください。
【手順5】
- オーブンから取り出す。
- 粗熱がとれまるまで冷ます。
- 粗熱がとれる前に取ろうとするとまだ柔らかいので崩れてしまいます。
【手順6】
- お皿に盛り付けて完成!
チョコ好きな方はお試しあれ。
まとめ
いかがでしたか。
今回は自宅で作れるオートミールクッキーのレシピについて紹介しました。
どちらも手軽に作れそうですよね。
レシピは探せばきりがないくらいありました。
難しくて複雑そうなものから手軽で簡単なものまで。
これを機におやつ職人を目指してみてはどうでしょうか。
楽しくて美味しい、一石二鳥を味わえますよ。
この記事があなたの参考になれば幸いです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメント