じゃがいもにもうひと手加えて食卓をより楽しく!

食品

「あなたの料理はおいしいね」

「料理が上手になったね」

「今日の晩ご飯は?」

「オマエに胃袋つかまれた」

「ママ、おいしーーい」

なんて言われたらうれしいですよね?

 

料理好きなあなたはよくじゃがいもを使っているはず。

でも、そのじゃがいもは色が変色したり、含まれる毒素のことをよく知って対応しておく様にしましょう。

この記事では、じゃがいもの色が緑になったり、カビたりしていたらどうするかについてお伝えします。

 

前もって知っていたら中毒も起こしませんし、安心ですよね。

じゃがいもが緑色になっていたら、どうするの?

じゃがいもが緑色になっていたら危険!ソラニン、チャコニンの食中毒を起こします。
毒素が出ているので厚めに皮を剥きましょう!

万が一そのまま食べると食中毒を起こしますので要注意です。

農林水産省も食中毒の事を伝えてくれているくらい、毎年食中毒は起きています。

だから、皮を剥くのは1mmほど、厚めに剥いて緑の部分は食べないようにしましょうね!

 

ソラニン・チャコニンは水でさらしても毒素が消えることはありません。

なんとか食べたい、捨てるのはもったいないという気持ちは分かりますが、

ソラニン・チャコニンは水でさらしても、熱をかけても消えません。

万一、緑色のまま料理してしまったことが分かったら、捨てないといけないと覚えておいて下さいね。

 

もし、口に入ったら、ピリピリとした感覚があるらしいです。

その後、2時間くらいで頭痛、吐き気、腹痛、の症状が出ます。

大量に食べたら命に関わるとのことですが、そこまで大量に食べることは普通は無いでしょう。

じゃがいもの白いカビは危険!?

じゃがいもは緑色に変色する以外に白くカビが付く事があります。

このカビは緑色に変色した状態とは違い、外側だけに付いています。

料理好きなあなたはとりあえず、洗って、切ってみるはず。

それでOK!カビは中まで浸透するモノではありません。

洗えば落ちますし、切ったら、表面だけについているのだなと分かるはずです。

 

もし、洗ってそれでもジャガモがふにゃふにゃしていたり、汁が出ているなら腐っている状態ですから、捨てましょう。

白カビをそのまま食べるようなことは無いはずです。

 

だから、白カビは決して危険なモノではありません。

じゃがいものカビがでたらやること

でも、もし、ご家庭に肺に病気がある人が居るなら、その人にとってカビは全て怖いモノのはず。

是非ともすぐ全てじゃがいもを洗うか、屋外に出してあげる方がその人にとって良いかもしれません。

その際は、じゃがいもが光に当たらないようにしましょう。

光に当たると、じゃがいもは“春が来た”と思って発芽してしまいます。

カビは取れば大丈夫ですが、発芽すると前出の通り、毒素が出てしまいます。

だから、じゃがいもは必ず、暗くして保管する、と覚えておきましょうね。

 

補足::じゃがいもの発芽を遅れさせる方法 リンゴを一緒に入れる

 

じゃがいもを半月、1ヶ月と保管するときは一緒にリンゴを入れておくと発芽を抑える効果があります。

それは、リンゴが発する“エチレン”が発芽を抑えるのです。

リンゴは1ヶ月もすると萎びてきます。

そしたらリンゴは交換して下さい。

でも、一般家庭のご家庭でそんな長期間に渡ってじゃがいもを保管することはあまりないでしょう。

 

それまでに食べ切ってあげるのが良いのではありませんか?

じゃがいものおいしい料理法

ここではじゃがいもの栄養素と特徴を生かした、簡単な調理法をお伝えします。

 

じつは、温めるのはレンジを使うのはおすすめしません。

レンジは栄養素が壊れやすいことが分かっています。

 

また、フライドポテトは油の高熱で栄養素が“アクリルアミド”という毒素に変わってしまいます。

おいしいのでしょっちゅう食べたいですよねー。

おいしいモノには毒があるんですねー。

じゃがいもの煮込み料理は炊飯器がおすすめ!

でも、もし火を使いたくない状況、出かけたい状況なら、炊飯器がおすすめ。

炊飯器は、ご飯を炊くだけではないのです。

 

例えば、炊飯器でポテトサラダを作ってみましょう。

じゃがいもを食べる分だけ、炊飯器に入れます。

じゃがいもは色がキレイなら、皮も剥かなくてOK。

丸のままでもいいです。

でも、火が通りやすいように半分に切っておくことはおすすめします。

そこに水を入れます。

水はじゃがいもが浸かるくらいでも良いですし、じゃがいもが半分くらい出ている状態でも構いません。

 

炊き上がったときにその水は捨てるのでは無く、別な料理やスープに使用しても良いでしょう。

そして、炊くときは早炊きでOK!

圧力鍋ほどではありませんが、炊飯器はとても早く仕上がりますよ!

 

では、出来上がったら炊飯器から、“器ごと”取り出します。

そして、水を全部外に出します。

 

次にすりこ木を使って、潰していきましょう。

すりこ木が無いときはオタマでもOK.

簡単に潰れるはずです。

その最中に皮が取れると思いますので、皮はそのときに取り除きます。

 

そして、塩味を足し、マヨネーズを入れ、スライスしたキュウリや、タマネギを入れていきます。

味見をして、取り出したら、ポテトサラダのできあがり!

簡単でしょ?

 

炊飯器が1台だけの家庭は多いと思います。

そのときは、中のご飯を他に出しておくか、もう一つ炊飯器を買うのも良いでしょう。

 

小さいモノなら2000円とか、安く売っていることもよくあります。

また、メルカリやフリマサイトではタダ同然で譲ってもらえることもあります。

誰が使ったか分からない、という人は新品を購入すると良いでしょう。

まとめ

  • じゃがいもの色が緑色に変わってしまったモノは、水にさらしても毒素が抜けません。皮は厚めに剥きましょう。
  • 白カビはちゃんと洗っておとせばOK!
  • 炊飯器を使えば簡単にポテトサラダができますよ!

 

いかがでしたでしょうか?上記を踏まえて料理の腕をさらにあげてくださいね!

ご主人さんやお子さん達が喜ぶ顔が目に浮かびますよね!

「おいしーー!」「もうできたの?」なんて言われるに間違いありません!

 

 

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました