PTA会長の挨拶やスピーチに使える定番挨拶の例とは

教育

「PTA会長 就任 おめでとうございます。」 って言われてもー、、、

何を どうするのー???

初めての「PTA会長」に任命されたパパです。 が、困っています。

でも誰でもなれる役でもなく、選ばれて任命された「PTA会長」ですから 自信をもって、その役を務めて頂きましょう。

で、早速ですが 最初の就任挨拶はどうするの?

そして行事ごとのスピーチは、、、

あれにも、これにも 困っている事が一杯の 新「PTA会長」ですが、定番の挨拶など「PTA会長」としての仕事をこれから ご紹介します。

と、その前にPTAについてですが、この会長の他に副会長、会計、庶務(書記)、専門委員会の委員長といった、「PTA役員」がいます。 そして学級委員会、企画委員会、広報委員会などの専門委員会の「PTA委員」がいますので、この役員の方や委員の方と、いろいろ相談し 仲良くPTA活動を進めていきましょう。

PTA会長の定番の挨拶3例

 

では、新「PTA会長」の定番挨拶を 3例紹介します。

PTA総会

みなさま、こんにちは。
本日はお忙しい中、PTA総会にご出席くださいましてありがとうございます。
この度、本年度PTA会長に就任することになりました○○です。
PTAメンバーとして参加してきましたが、今年度は会長ということで
自分がなる日がくるとは思っていなかったので
すこし緊張しています。
○○前会長のあとを引き継ぎ皆さんと協力しながらつとめていきたいと思います。
どうかこれからよろしくお願いいたします。

(PTA総会)ここでは緊張している事も隠さずにありのままに素直に伝えて下さい。

入学式

新入生の皆さん、入学おめでとうございます。

皆さんは今日学校へ行く用意をしながら、新しい先生やお友達に会えることを楽しみにしていたことと思います。 学校へ来るときはお友達と一緒に気をつけて道を歩いて下さい。 そして、学校であったことは、おうちでお父さんやお母さんにお話をしてあげて下さい。 皆さんのお話を楽しみに待っておられます。
さて、保護者の皆様、お子様のご入学おめでとうございます。
今日からお父様お母様方もお子様の小学生としての立場を理解し、家庭でのあり方を十分考えていただきたいと思います。 そして、PTAの立場から先生方には十分、協力をしていきたいと考えていますので、今後とも何かとお力を貸していただくことが多いかと存じますがよろしくお願い申し上げます。
簡単ですが、PTAを代表し祝辞とさせていただきます。本日はまことにおめでとうございました。

ここでは子供たちの不安を取り除くような一言を伝えるようにして下さい。

運動会

皆様、おはようございます。
本日はこのような晴天の中運動会が開催されることを大変嬉しく思っております。
児童の皆さん、この日のためにたくさんの練習を積んできたでしょう。
今日はこの快晴の中走り、演技し、目一杯力を出し切りこの運動会を楽しんで下さい。
勝ち負けはありますが、元気いっぱいに頑張っている姿を楽しみにしています。
校長先生はじめ先生方へ、日頃のご指導にこの場を借りて心より感謝申し上げます。
又、来賓並びに保護者の皆様、お忙しい中をお集り頂きまして誠にありがとうございます。
そして保護者の皆様、本日は子供達と一緒に楽しみ子供達が全力を出して頑張っている姿を目に焼き付けてお帰りください。

ここでは今日が明るく楽しい一日になるようにとの思いを伝えて下さい。

「PTA会長」ってこんな仕事もするの!? PTA会長の仕事の実態とは事の実態とは

こんな仕事もするの! と、言うぐらい いろいろな仕事が有りますよ 本当に! でも、会長の周りには、役員の方や委員の方が居ますし、アドバイスもしてくれますので安心です。

それでは、「PTA会長」の仕事や役割について紹介します。

1) 挨拶 関係

① 学校行事での挨拶

入学式、卒業式、体育祭など年に一度の行事での挨拶です。

② PTA会議での挨拶

PTA総会、新旧引き継ぎ会、各運営委員会での挨拶です。 PTA活動に対する校長先生からの御礼の挨拶もあります。

③ PTA活動での挨拶

美化運動などPTAが企画、主催する活動での挨拶です。 活動の始めか、絞めで挨拶をします。

2) 活動 関係

① PTA活動の企画、運営、実行

PTAが主催する活動を企画し運営、そして実行します。 企画する内容によっては、更に実行委員会を立ち上げ、事前会議を企画し実施したり、その当日はサポートにも加わります。

② 地域の活動への参加、サポート

同じ学区の別の学校のPTA活動や、その地域のPTA連合会主催の活動、そして地域主催の活動など(自治会、子供会など)に参加したり、サポートしたりします。

③ 地域行事に来賓として出席

同じ校区内にある学校の運動会、学芸会、入学式、卒業式などに招待され来賓として出席します。

 3) 会議 関係

① PTA会議へ参加

PTA役員会や各委員会の会議に出席し発言したり、出席者の意見を調整したりします。

② 地域の会議に出席

地域のPTA連合会、青少年対策委員会、自治会や子供会主催の会議に出席し発言したり、出席者の意見を調整します。

4) その他

①PTAの広報誌への寄稿

PTAの広報誌や地域活動団体の広報誌などへの寄稿を依頼されます。

と言うぐらい、いろいろな仕事がありますが、「PTA会長」になって初めて分かる メリットもいろいろありますから、それぞれの仕事に前向きに?取り組んで下さい。

「PTA会長」のメリットってあるの!? 引き受けて分かったメリットとは

引き受けて分かるメリットですが、こんな事も と言うぐらいいろいろなメリットがあります。

 

1) 仲間や友達が増える

PTA活動では他の保護者の方との作業や打ち合わせがあり、時には飲み会をするなどの機会が出来てきます。 特に「PTA会長」になると、その人たちとの交流を通じ地域の中で友達や知り合いの輪が広がります。

 

2)地域の交流が増える

「PTA会長」になるとその学校がある地域の方々との交流の機会も増え、その地区の町内会や民政委員会、交通安全委員会、防災委員会、自治会などいろいろな組織の本部役員クラスの人たちとの交流や活動の機会が増えていきます。

 

3)子供と共通の話題が増える

先生のこと、学校行事のこと、そして学校や地域でおこっている問題や話題についての情報がいろいろ入ってくるため、子供との間で共通の話題や関心事が生まれ、子供と話す時間が増えてきます。

 

メリットの事をいくつか書きましたが、「PTA会長」になれば、メリットだけでなくやはりPTAの会合に出席するために有給休暇を使いきり、家族が病気になったときなどに休暇が取れないような事態に陥ったりするいう大変なこともありますが、交友範囲の広がりや親子の繋がりのメリットの大きさを考えれば、やはり一度は「PTA会長」になり、それまでとは違う新たな世界を体験されることをお勧めします。

まとめ

新しくPTA会長に任命されれば、不安な気持ちを抱えている方もいらっしゃると思います。 「PTA会長」の仕事の内容やメリットをいろいろ紹介しましたが、あなたの会長としての行動が学校のPTA活動に大いに役に立ち、又それが子供達や地域の人々の笑顔を増やすことにつながればこんなに嬉しいことはありません。                                  PTA活動はボランティアです。
「PTA会長」を引き受けるかどうか迷っている人も、引き受けてみて下さい。 あなたの周りのいろいろな人が助けてくれます。

  • 気楽に学校にも顔を出せ
  • 先生方とも親しくなれ
  • 行事や制度の決定にも参加でき

ちょっと余計なことかもしれませんが

  • 入学式、卒業式、運動会/体育祭、文化祭などでは、「特等席」で参加できます
  • 地域の行事には、「来賓」として招かれ「来賓席」でお茶を飲みながらゆっくり観れます。

どうですか? こんな 「PTA会長」さん 良いですよね 待っています!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました